fc2ブログ

佐田岬の鬼:真風日記

朝日エコプロジェクト2019!

桜吹雪の舞う佐田岬半島です。

今年のエコプロジェクトは「間伐材をエネルギーに変えよう!」という感じです。

地元の建設会社の社長さんから薪が出たからとりに行ったらと言われ現場に行くとキレイに間伐された焚き物が山のように。

佐田岬半島の雑木にはウバメガシ(バべ) が多くストーブ愛好家ならヨダレノ出る薪の王様です。今回はバベ、クヌギ、桜だけを持ち帰り巻き割り中です。

事務所と我が家の暖房は薪ストーブだけでまかなっているのでたすかります。

うちの集落もお風呂を焚き物で焚く家庭は三軒ほどになり焚き物も無用になったようで間伐されても雑木などは放置され腐ってしまいます。

IMG_2607 (1)

昨年買った薪割り機が大活躍ですが、バベは硬くチェンソーの刃が一時間で切れなくなり刃を研ぐ作業も一苦労です。

IMG_2613.jpg

これだけのバベを薪にするのは、機械化されたといってもかなりのマンパワーが必要で腰にシップを張ってやっております。

昔のように鋸と鉞では現代人では無理なことがあらためてわかります。

薪で焚いたご飯に五右衛門風呂が懐かしく、今では最高の贅沢に思えます。・・・・・・・・・・・
  1. 2019/04/15(月) 11:17:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する